工作教室レポート
2019年9月18日 長野市立山王小学校

今年の工作教室は、長野県内で初の実施校となる、長野市立山王小学校で行いました。 先生方の明るい笑顔に迎えられ、講師の有賀忍(ありが・しのぶ)先生もやる気十分! 身近なものを使うおもちゃ作りに参加してくれるのは、3年生と4…
あそび方を創造するのも工作の醍醐味!

初めて宮崎県内での実施となった、2018年の工作教室。9月4日(火)に都城(みやこのじょう)市立明道小学校で行いました。鳴動小学校は、市役所のすぐ近くにある、伝統ある小学校。都城島津家の学校である「明道館」がかつてあった…
「廃材」?いいえ、「おもちゃのもと」です!

2017年の工作教室は、9月7日(木)に、熊本県山鹿(やまが)市立鹿北(かほく)小学校で実施しました。 鹿北小学校は、4年前に、地域の3つの小学校が1つになってできた学校です。子どもたちが楽しく学べるようにと、木のぬくも…
おもちゃで「ありがとう」を伝えちゃおう!

今年の工作教室は夏休みの平成28年8月18日(木)、大分県杵築市で開催。山香児童館 に集まってくれたお友達がどんなことをしたのか、紹介しちゃうよ。 今回は何をやるんだろう? 参加したお友達も興味津々 おもちゃ作りを始める…
ちゃんしの講師がかけた魔法で、子どもたちは大興奮

平成28年1月23日(土)。工作教室「君のおばけを作ろう!」が福島県大玉村で開催されました。午前と午後の2回、会場を移して行われた工作教室の様子をレポートします。 参加した児童は午前の部が13名、午後の部が18名。東京か…
ひとふでがきって実はかんたん。 「クイズえほん」 を作っちゃおう!

平成27年1月15日(木)・16日(金)、二日にわたって開催した、工作教室の様子をレポート!今回は、福島市内のふたつの小学校で行いました。 東京からやってきた先生の名前は、有賀忍(ありが しのぶ)さん。 でも先生は、「 …